2014年3月24日月曜日

超大作『アルティメッツ』に続刊が登場!!

こんにちは!

まるで何かに大はしゃぎをしているような勢い抜群のカバーイラストが(一部で)おなじみの、『アルティメッツ 2』がついに刊行されました! 評判も上々のようで、担当としても嬉しい限りです。
▲『アルティメッツ 2』
マーク・ミラー[作] ブライアン・ヒッチ[画]
定価:本体3,800円+税
●小社より発売中●
そこで、今回はより多くの方にこの“あらゆる意味で超ド級の作品”をお手にとっていただくべく、その魅力の一端をご紹介させていただきたいと思います。

ちなみに“アルティメッツ”というのはヒーローたちが結成したチームの名称です。アルティメッツとは別世界のアベンジャーズであり、彼らの活躍を描いた作品が前作『アルティメッツ』、そして今作『アルティメッツ 2』なのです。

本書を知っていただくためには、映画『アベンジャーズ』の説明が欠かせません。まずはそこから言及させていただきましょう。


映画『アベンジャーズ』の“原典”にして“原点”

「日本よ、これが映画だ。」
2012年8月、挑戦的なキャッチコピーとともに上陸した映画『アベンジャーズ』。
マーベル・シネマティック・ユニバースという新たな世界観を構築すべく、2008年公開の映画『アイアンマン』の製作時から綿密に準備されてきたこの作品は、数々の公開記録を塗り替え、『アバター』『タイタニック』に続いて歴代3位となる15億ドル超の世界興行収入を打ち立てました。もちろん、この日本でも大ヒットを記録し、アメコミのすそ野が大きく広がったことは記憶に新しいところです。

そして、この映画の“原典”にして“原点”といえるのが、マーク・ミラー(ライター)とブライアン・ヒッチ(ペンシラー)のコンビが世に送り出した超大作コミック『アルティメッツ』です。どこが“原典”にして“原点”なのか、ということは『アルティメッツ』をお読みいただければ分かると思います。

チームのメンバーたちを束ねるのは平和維持組織シールドの長官、サミュエル・L・ジャクソンにそっくりなニック・フューリー(将軍)です。そして、チームの中心メンバーとなるのはキャプテン・アメリカ、アイアンマン、ソー、ハルク、ブラック・ウィドウ、ホークアイ。まさに映画『アベンジャーズ』でチームを組んだヒーローたちが本書で活躍しているわけですね(コミックには他のヒーローもいますが、後述します)。

従来のコミックでは白人だったニック・フューリーをサミュエル・L・ジャクソンが演じたり、キャプテン・アメリカは本作の設定やコスチュームデザインが映画のベースになったりと、さまざまな面で本作のアイデアがマーベル映画に影響を与えています。


とにかく“ヤバイ”登場人物たち

しかしながら、それでも本書が映画『アベンジャーズ』の“原作”とは呼べないことは、読者の誰もが賛同してくださることでしょう。映画とコミックではストーリーが異なっているから……なんて理由は、些細なことです。一番違うのはキャラクター性そのもの。できる限りオブラートに包んで表現するなら「本書の登場人物は全員、ヤバイ奴ら」なのです。

キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)は兵士そのものであり、愛国心の塊で、目的のためなら手段を選びません。

アイアンマン(トニー・スターク)は、比較的映画のイメージに近いかもしれません。映画と同様にエキセントリックな性格であり、アルコール依存症などの問題も抱えてはいるのですが、周囲のメンバーがヤバ過ぎてむしろ本書では一番の常識人に見えてしまうことも。ただ、アイアンマン・スーツのデザインは映画等とはかなり異なっています。

ソーは自称雷神です。あくまで“自称”であり、周囲からは“自分が神様であるという妄想を抱えた、精神異常者”と思われています。

ハルク(ブルース・バナー)に至っては、間違ってもヒーローと呼んではいけないレベルの殺戮モンスターとなり、シャレにならない大虐殺事件を起こしてしまいます。ちなみに、バナーに戻ったときも嫉妬のとりこであります。

ブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)は映画よりもだいぶ口と態度が悪く、ホークアイ(クリント・バートン)は映画よりもややお調子者の印象になるかと思います。

そして、アルティメッツには映画にはまだ登場していないヒーローたちも参加しています。

ジャイアントマン(ハンク・ピム)は、本書を読んだすべての読者に一番強い爪あとを残したキャラクターだろうと思われます。有能な科学者であり、人体を巨大化する薬品を開発してジャイアントマンというヒーローとしてチームに参加するのですが、彼の本質はそんなことでは語りきれません。原作や『アルティメッツ 2』では、蟻の大きさに体を縮めて蟻と意思疎通ができる“アントマン”という姿も持っています。このアントマンは、現在映画化中です。

ワスプ(ジャネット・ピム)は、ハンク・ピムの妻であり、体を縮小して羽虫のように飛行したり、電気ショックを発することができる能力を持っています。彼女は(おそらく本書とはまったく違う設定で)4月から始まるアニメ『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』にも登場!

スカーレット・ウィッチ(ワンダ・レーンシャー・マキシモフ)クイックシルバー(ピエトロ・レーンシャー・マキシモフ)は磁界王マグニートーの子どもで双子の姉弟。ワンダは可能性を操る魔法を使え、ピエトロは超スピードで移動できます。二人は、映画『アベンジャーズ 2』に登場するようですね。


“別世界”とは?

さて、映画と『アルティメッツ』の類似点と相違点はなんとなくお分かりになったのではないかと思いますが、そもそも冒頭に書いた“別世界のアベンジャーズ”とはどういう意味なのでしょうか? ご存知の方も多いとは思いますが、本書はマーベルが2000年代から立ち上げた新しいコミックのライン「アルティメット・ユニバース」の中心タイトルの一つです。

アメコミの人気キャラクターはその誕生から数十年にもわたって連載が続きます。たとえば原作コミックでアベンジャーズというチームが結成されたのは1963年(メンバーはアイアンマン、ソー、ハルク、アントマン、ワスプ)。すでに50年以上もの年月がたっているのです。長年の連載でストーリーは複雑化し、キャラクターもマンネリ化し、新たな読者が入り込むことが難しい状況になりました。

そのため、これまでのストーリーやキャラクターをリセットして、オリジナルの物語とは違うパラレルワールドの世界の物語が作られることになります。その試みの一つとして作られたのが、パラレルワールドの一つ「アルティメット・ユニバース」なのです。「アルティメット・ユニバース」ではさまざまな人気キャラクターが一から語りなおされているため、予備知識のない新しい読者でも入り込みやすい作品が生まれました。さらには世界観そのものが違うため、オリジナルではできないような実験的な試みができることが魅力となりました。


『アルティメッツ』

最強のチーム“アルティメッツ”の結成と、人類を護る壮大な戦いを描いた全376ページの超大作です。しかしながら、物語の冒頭から中盤で描かれるのは、ヤバイ登場人物たちの異常な人間関係が中心なのです。どろどろした嫉妬や疑念、内紛……それらの裏側で進行していた決定的な危機。
▲『アルティメッツ』
マーク・ミラー[作] ブライアン・ヒッチ[画]
定価:本体3,200円+税
●小社より発売中●
前半でどろどろした人間くさい姿が描かれているからこそ、彼らが負ければ人類が滅亡するという究極の戦いに赴くヒーローたちの姿は、信じられないほどカッコいいのです。しかし、その一方で、読者の皆さまはこう思うはず。

「ピムがクズ」であると……。


 『アルティメッツ 2』

そして続編となる今作は、前作からすべてがパワーアップした超ド級の大作です! 全480ページの分厚さと重量感も迫力十分ですが、中身はそれ以上にド迫力!!
▲『アルティメッツ 2』
マーク・ミラー[作] ブライアン・ヒッチ[画]
定価:本体3,800円+税
●小社より発売中●
前作で人類を救ったアルティメッツですが、人間関係は前作以上にこじれてどろどろの状態……。世間からの非難や、チームの内部にひそむ裏切り者の疑惑によって、チームに崩壊の危機が訪れます。見え隠れする“偽りの神、ロキ”の存在。読者も、いったい何が真実なのか分からないまま、アルティメッツのメンバーたちとともに怒涛の状況に飲み込まれていきます。

そして、迎える強力な敵たちとの戦い。前作では他のメンバーの影に隠れていたホークアイやピエトロ、ワンダの活躍に心を揺さぶられるはずです。最後に気になるピムの動向ですが……やはり期待を裏切らないと思います(笑)。

ともかく映画を見ているかのように、いえ、映画以上に壮大な作品のすばらしさに、読後は最高のカタルシスを得られるはずです!

『アルティメッツ』『アルティメッツ 2』はそれぞれ1冊で完結していますので、片方だけでも十分楽しめます。しかし、もちろん両方を読んでいただければ作品の魅力を十二分に味わっていただくことができると思います。

実は原書ではライターやアーティストが交代して、その後も『アルティメッツ 3』『アルティメイタム』と作品が続いていきます。これまた物議を醸すようなとんでもない方向へと物語が展開していくのですが、それについては別の機会に……。

兎にも角にも『アルティメッツ』と『アルティメッツ 2』は、編集担当として自信を持っておすすめできる最高の娯楽作です。ぜひ、お手にとっていただけたら、これほど嬉しいことはありません。


※このブログの内容については、『アルティメッツ』『アルティメッツ 2』の翻訳を担当していただいた光岡三ツ子さんの作品解説等を一部参考にさせていただきました。




(文責:佐藤学)